2014年5月11日日曜日

不毛な話

以下、哲学徒らしく不毛な話をば。

「いかなる科学理論もあくまでモデルであって、実在の完全な模写などではない」。確かにその通りだろう。しかしモデルとはなんだろう?「考察対象の重要な性質だけを抽出した概念的な図式」をモデルだとすれば、モデルとは独立に、その考察対象が予め存在する、という二元論的な発想が含意されがちである。

例えば太陽の内部モデルを考えてみる。誰も太陽の内部を見たことなんてないし、我々が太陽の内部について知っていることは、すべてモデルを通してしか知らない。まず太陽の内部を観察して、そこから重要な特徴だけをピックアップしてモデルを作っているのでは決してなく、まず頭の中で構成したモデルがあって、それが現実の方を作り上げているわけだ。太陽の内部のような観察不可能な例に限らず、目に見える対象の場合でも、原理的には同じだろう。

もちろん、常識的に考えれば、天文学者が太陽の内部について語るとき、彼らが語っているのは実際の太陽の内部についてであって、そのモデルについてではない。もし「対象がモデルとは独立に存在する」と言えるとすれば、この常識的な意味合いにおいてだけだろう。しかし、これを哲学的に実体化して、モデルの外側に「物自体」みたいなものが存在するという発想が出てくると、色んな泥沼が生じることになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿